この頃おもうこと
1993年
天候不順による冷害のため
日本中の稲が育たず
お米が食べられない時期が
ありました
江戸時代の三大飢饉は歴史で
習いましたが、20世紀最大級とも
いわれる記録的な冷夏で
天候不順による冷害がおこり
現代の飢饉が
おとずれた年でした
どこにもお米が売っていない
生活なんて考えたこともなく
当時はほんとうに
白い炊き立てのご飯が
夢に出てきました
2011年の大震災では
はじめて津波の映像を見ました
大正時代の関東大震災の
震源地近くの港町で
生まれ育ったわたしは
幼い頃から
「地震が来たらすぐに山に逃げろ」
と、繰り返し教わりました
言葉では津波を知っていましたが
それが、どれほど恐ろしいものか
想像することなどできませんでした
毎日、海辺で
水平線を眺めて育ったわたしは
いまでもあの映像を思い出すと
全身が恐怖に震えて動けなくなります
シェイクスピア演劇を学んだとき
1590年代にはロンドンでペストが
大流行し、しばしば劇場封鎖が
おこなわれていたことを知りました
昔話にしか思っていませんでしたが
当時とは比較にならない程に
医学、科学技術が発展した現代でも
簡単に劇場が封鎖されてしまうことを
コロナ禍のなかで体験しました
人類の歴史は
災害、飢饉、感染症との闘いであった
と教科書に書いてあった記憶ですが
まさに、それはほんとうに
そのとおりだと
実感、体感、できる世の中です
かくもはかなく
明日をも知れない
何がおこるかわからない
不安だらけの毎日ですが
思えば、いつでもわたしに
夢や勇気や希望をくれたのは
そばにいる大切な人の笑顔と
舞台演劇でした
劇場で観る演劇は
楽しくて、わくわくして
きらきらして、どきどきする
どれも忘れられない
すてきな公演ばかりでした
どうか
一刻も早く、世の中が
もとに戻りますように
お芝居や、ミュージカル
スポーツもコンサートも
あらゆる興行が
普通のかたちで
実現できますように
なにもしないで
夢だけみていた頃のように
なぜだか、この頃
毎日、そんなことばかりを
考えているのです
たけのこがやたら美味しい
緑風の5月
今月もよろしくお願いいたします!!
************
所沢YTJホールでは、様々な公演・イベントを行なっています。
公式Twitterをフォローして最新情報をチェックしてみてください!
************
所沢YTJホールスタッフ 松本
この記事へのコメントはありません。